開講日と開講時間について PDF版はこちら→くにたち陶芸舎開講時間.pdf
木曜日 | 金曜日 |
土曜日 | 日曜日 | |
9:30-12:30 | ★ | ★ | ★★★ | ★★ |
12:30-15:30 | ★★★ | ★ | ★ | ★★★ |
15:30-18:30 | ★★★ | ★★ | ★ | ★★ |
18:30-21:30 | ★ | ★ |
※★★★お急ぎください ★★空きがあります ★まだまだ空きがあります
※夜クラスをご希望の方は、開始時間をご都合に合わせて変更が可能です。
開講日と開講時間
◆個人指導・少人数性
◇陶芸がまったくはじめての方から窯をお持ちの方まで、個人レベルや目的あわせた個人指導です。
◇いつでもできるように定員人数分の電動ロクロが確保してあります。
◇通常3~4名、多くても6名までの少人数性のクラスです。
◆初心者の方大歓迎
◇作りたい物が作れるための技術や知識の習得を目指して丁寧に指導します。
初めての方こそ最初が肝心、プロの技教えます。
◆すべて自分で制作できます
◇陶芸作家の工房を兼ねる教室は技術だけでなく設備も充実。ロクロでの作品制作から釉薬掛けまでのすべての工程をご自分でおこなうことができます。
また希望する方には、釉薬の作り方から窯での称せ鵜実習まで指導しています。
振替制度について
◆振替制度あり
◇お仕事やご旅行などで欠席される場合は、他の曜日に振替受講することができます。
◇また振替の回数や期間に制限は設けてありません。
◇お仕事に都合で決まった曜日に来られない方も、この制度が利用でるので安心です。
おもな教室行事など
◆作品展 一年に一度の作品発表の場があります。見てもらうことは上達への近道です。
◆焼成実習 薪窯を炊いて焼成のしくみしかたの学習と実習をおこないます。
◆ロクロ特別講習 夏と冬にロクロの特訓講座を開催しています。
◆その他 お花見、お月見、花火大会など陶芸を通じた友達作りをすることできます。
見学随時
◆教室の雰囲気や環境などは、一度見ていただくのが一番です。ぜひお気軽に遊びに来てく
ださい。開講日以外でも見学が可能です。
体験教室のご案内
◆体験教室について
体験教室は随時受付ています。体験と言っても一日教室では、ありません。
作品制作に必要なすべての工程、①形をつくる②削って形を整える③釉薬を掛けるまでを体験できる本格的なコースです。教室の雰囲気を味わってください。
◇手びねりコース 3800円(全3回、材料費込み)
◇ロクロコース 5800円(全3回、材料費込み)